絞り込み検索

商品 を探す

施工事例12865件

初めての方へ 初めて の方へ

エクステリア アドバイザー

豊富な知識をもとにお客様の後悔のないエクステリア選びをお手伝いするキロのスタッフです。
折本 折本
山内 山内
西尾 西尾
飯村 飯村
富田 富田
酒井 酒井
栗田 栗田
宮崎 宮崎
太田 太田
鈴木 鈴木
坂井 坂井
山村 山村

投稿日:2015/12/08    更新日:2023/07/21

知らなきゃ損する!?テラス屋根を長持ちさせる方法

みなさん、こんにちは。

ネットショップキロ テラス屋根専門店の山内です。
今回は、テラス屋根をいつまでも美しい状態で長くお使いいただくための方法を私が伝授いたします。



雪下ろし

テラス屋根には 耐積雪量が設定されています。
機種によって違いはありますが、YKKAPソラリアやLIXIL スピーネ、三協アルミのメニーウェルなどは標準タイプが積雪20cmまで耐えられるようになっています。
YKKAPのカタログには積雪20cm地域用と書いてありますが、LIXILや三協アルミの場合は600N/㎡と書いてあります。
その上は積雪50cm地域用、その上が積雪100cm地域用となります。
その量まで耐えられる設計になっていますが、雪の種類によって重さが違いますので注意が必要です。
湿った雪や雨が降った後の積雪などは、新雪の約3倍の重さがあると言われていますので、雪が積もったら早めの雪下ろしをお願いします。

物干しの制限荷重

最近はテラス屋根の物干し(竿掛け)セットにも色々な種類が出てきています。
その種類によってかけられる荷重制限が違いますので、図を見ながら説明します。

物干し②
左から、吊り下げ式上下可動物干し、吊り下げ式固定物干し、引掛け式物干しと呼ばれるものです。
各物干しの荷重制限は下記のとおりです。
※物干しセットは必ず左右1本ずつで1セットです
  • 吊り下げ式上下可動物干し・・・片側7.5kg(両側で15kg)
  • 吊り下げ式固定物干し・・・片側あたり40kg
  • 引掛け式物干し・・・片側上がり20kg
ということは、吊り下げ式固定物干しが一番荷重がかけられることが分かりますね。
ただし、吊り下げ式固定物干しは竿を4本掛けられるようになっていますが、竿一本に対して10kgまでとなっていますので、充分に注意してください。

物干しに掛かっている竿にお子様がぶら下がったりすれば破損する可能性があります。
ちなみに、その他の物干しについても触れておきます。

物干し
左から、T字型物干し、収納式物干し、水平式物干しです。
これらは全て片側25kgまでの荷重制限です。



ガス給湯器

テラス屋根の柱や骨組みはアルミで出来ています。

ガス給湯器
アルミの色はペンキなどの塗料ではないので、普通にお使いになられるだけなら何も異常は起こらないのですが、環境によってはごく稀に表面に異常をきたすことがあります。
ご家庭で使っていただいて一番多くある事象が、ガス給湯器から出てくる排気ガスによる表面異常です。
給湯器からの排気ガスにはほんの少しですが硫黄分が含まれていることがあります。それが空気中の水分と反応を起こすと硫酸のようなものができあがります。

この硫酸のようなものがアルミの表面につくとアルミの表面にヒビが入ったり、表面の色が付いた塗膜を破ってしまったりしてしまいます。
また、硫酸による化学反応以外のもので表面異常を促進させるケースがあります。
私も昔経験があるのですが、給湯器からはかなり高温の蒸気が発せられます。これが硫酸を濃くしたりするので表面異常がひどくなるようです。
私が見た現場は、白いテラス屋根だったのですがたったの一ヶ月くらいで表面の塗膜がビロビロにめくれていました。
その現場は給湯器の蒸気がまともにテラス屋根に当たっていたので、まさしく上で説明したケースが当てはまっていたわけです。
あれはかなりびっくりしました。 もし、給湯器の近くにテラス屋根を設置する場合は、給湯器の蒸気やガスが直接当たらないかを確認していただき、

直接当たらないとしても通気がいいかどうかをしっかりご確認してください。

ポリカの音

ポリカの音
テラス屋根の屋根ふき材はポリカーボネートというとても丈夫な樹脂で出来ています。
どれくらい上部かといいますと、衝撃に対してはガラスの200倍とも言われていますし、実際に折り曲げたり叩いたりしてもまったく割れてしまうような気配さえありません。
しかし、いくら丈夫なポリカーボネートとはいえ樹脂ですので真夏の熱い日差しを浴びればわずかながらですが膨張します
膨張する過程において屋根押さえ材やアルミの枠などとこすれあって「パキッ」とか「パチッ」というような音がすることがあります。
特に設置したばかりの頃は多くあるかもしれませんが、日陰になれば音はしなくなりますし月日が経つと馴染んでくるのでそれほど音はならなくなると思います。



使ってはダメなもの


薬品ダメ
テラス屋根は外で使用するものなので、必ず汚れます。特に柱の根元や屋根ふき材の汚れは目立つかもしれません。
先にも触れましたが、排気ガスや塩分はアルミにとってあまりいい影響を与えません。
交通量の多い道路沿いや海に近い場所にお住いのお宅ではこまめにお手入れして頂くのがテラス屋根を長持ちさせる秘訣です。

しかし、ここで注意点があります。

  1. シンナー・ベンジン・アセトン・ガソリンなどの有機溶剤は絶対に使用しないでください。
  2. 漂白剤・カビ取りクリーナー等の塩素系の薬品は絶対に使用しないでください。
  3. 金属製のタワシや亀の子タワシは表面が傷ついてしまうので絶対に使用しないでください、

これらを絶対に守って掃除・お手入れをしてください。


掃除の方法

それでは、テラス屋根の掃除の方法を説明しましょう。

掃除①
まず、柔らかい布(新しい雑巾など)を水で濡らして、テラス屋根の表面の汚れを簡単に洗い流します。

掃除②
次に柔らかい布やスポンジなどで全体を水拭きします。このとき、塩素系の薬品や有機溶剤が含まれるガラスクリーナーなどを使うのは絶対にいけません。
また、スポンジの表面がザラザラした面がありますが、こちらも使わないようにしてください。
掃除③
最後は乾いた柔らかい布で水をキレイに拭き取ってください。
面倒ではありますが、最低でも年に一回はお手入れしてください。大掃除の季節だと寒いので、暖かい季節がいいでしょう。
屋根の部分は高所なので、脚立などの扱いには充分に注意をしてください。

いかがでしたか?
ネットショップキロ テラス屋根専門店では、あなたにピッタリのテラス屋根がとてもお安く設置できます。まずはお気軽にお問い合わせください。
テラス屋根専門店のキロでは日本全国でたくさんの施工実績がございます。



テラス屋根・ベランダ屋根関連ブログ

・・・・・・





お問い合わせ

商品や施工、無料現地調査に関するご相談やお問い合わせはこちらからお気軽にご相談ください。

ご不明な点はございませんか?


\ さらに安くなるかも!? /


無料現地調査・見積はこちら