|
ご覧の商品は販売終了となりました。
同等商品として下記の商品をご案内いたします。
ソラリア
テラス屋根 アール型 積雪100cm
|
本体カラー
画像の5色の中でもプラチナステン・ピュアシルバーなどのシルバー系は人気です。洋風の建物の場合、ホワイトも人気色です。
屋根材
ヴェクターの屋根材はUVカット機能が付いているポリカーボネートです。どの色でもほぼ100%の紫外線をカットします。また、熱線遮断ポリカーボネートは熱を通しにくいのでテラス屋根の下の温度上昇を抑えます。
柱タイプ
せっかくテラス屋根を取り付けようとしたのに柱を設置する場所に配管が通っていて工事ができないという場合に柱奥行移動タイプなら避けられる可能性が出てきます。当然、そんな場合でなくてもデザイン的に気に入って柱奥行移動にする方もいらっしゃいます。
強度
シリーズ最高クラスの耐積雪量100cmを誇ります。ただし、雪の種類によって比重が違います。あくまでも新雪の場合ですのでご注意ください。
オプション
前面パネル
柱を利用して高さ1000mmか2000mmのパネルを取り付けることによって雨や雪から洗濯物を守ります。マット調のパネルにすれば目隠し効果も発揮します。積雪100cmタイプには前面パネルすき間隠しは取り付けられませんのでご注意ください。
側面パネル
建物の外壁と柱の間にパネルを取り付けることができます。前面パネルと同じ仕様なので左右両方に取り付けると3方をすっぽりと囲うことができます。
外壁との接続部分のシーリングは失敗すると雨漏りにつながるので非常にシビアな作業です。ヴェクターは作業の効率化を高めるためにボンドブレーカーを標準装備して見た目にもきれいになるような工夫がなされています。
人気の屋根材はどれですか?
テラス屋根の場合、ポリカーボネートのトーメイマット色が一番人気です。窓があるところに取り付けることが多いので採光性の高い屋根材が人気です。
うちの壁に取り付けられるかが分かりません。
テラス屋根は外壁や建物の構造によって施工ができない場合もあります。ご心配の方は無料現地調査をお申し込みください。
前面パネルは自分で取付できますか?
前面パネルは思った以上に重く、補助用の柱の設置も必要になるのでできればプロの施工業者にお任せいただいたほうが安全できれいに仕上がります。